【肩こりでお悩みの方必見!】肩こりの原因と解哨するための対策

 

多くの人間を悩ませる肩こり。
いまや国民病とまで言われています。
肩こりは、姿勢の悪さや冷え、運動不足など、様々な原因で発症します。
こちらでは、肩こりの原因として挙げられるものと、少しでも解消されるための対策をご紹介します!

【原因として挙げられるもの】

姿勢の悪さ
自身の身長とバランスが取れていない机、そしてイスに座って長時間作業をしたり、窮屈な体勢でスマートフォンやパソコンを見続けるなど、誤った姿勢を続けることにより、肩こりを発症させてしまう場合があります。

ストレス
日々のストレスなどで不安・緊張状態が長引くと、自律神経機能のバランスが乱れてしまい、それが原因で血行不良が発症し筋肉に老廃物が溜まりやすくなることで、肩こりを感じてしまうことがあります。

眼の疲労
長時間に渡って、スマートフォンやパソコンの画面を見続けたりすると、当然目を支える筋肉を酷使することに。
酷使し続けると、肩こりを発症させる筋肉を緊張させてしまいます。

冷え
私たち人間の体は冷えると、血管が収縮してしまいます。
収縮すると血行不良の原因になり、体の老廃物の排出が滞りがちの体質になってしまい、肩こりを引き起こす可能性があります。

運動不足と睡眠不足
血流を巡回っせる筋肉量が減ると、全身の血流が低下して筋肉に老廃物が溜まりやすくなってしまいます。
なので、運動不足で筋肉量が低下している方は要注意しましょう。
さらに、睡眠不足により筋肉の疲労回復と緊張緩和が解哨されず、肩こりを発症しやすくなります。

その他疾患など
高血圧症・貧血・更年期障害・うつ病などが原因で、肩こりが発症する場合があります。

【少しでも解消されるための対策】

十分な睡眠
睡眠は、その日1日の疲れを癒してくれるもの。
睡眠が十分に取れていないと、体が痛みに敏感になるため、しっかりと睡眠時間を確保するようにしましょう。
注意点としては、枕の高さや形が合わないものを避けてください。
仰向けになった際に、自然な姿勢を維持できる枕を選ぶようにしましょう。

適度な運動
運動を控えていると筋肉が硬くなり、老廃物が溜まりやすくなってしまいます。
適度に運動して、ストレス解消へ導くホルモンの分泌や自律神経機能の乱れを整える効果にも大きな期待ができます。

栄養バランスの摂れた食事
体に老廃物を溜め込まないよう、血の流れを促すビタミンやミネラル類など栄養バランス取れた食事を心がけましょう。
そして、筋肉の原料となるタンパク質の摂取もとても重要です。

肩こりが起こる原因をしっかり把握して適切な対策を

肩こりは、筋肉の負荷だけで発症するものではなく、生活習慣の悪化やストレス、貧血などの疾患によっても引き起こす可能性があります。
日頃から正しい知識のもとに、予防そして改善を心がけましょう。
もし「自分は肩こりに該当しているのかな?」「対策をしても改善の傾向が見えない」といった方は、三宮のはち整骨院までお越しください。


一覧ページに戻る